毎年恒例のエイプリルフール坊主ネタ!今年はChatGPTでさらにリアルに仕上げました

少し遅くなりましたが、
今年のエイプリルフールの報告ブログです。

毎年4月1日になると、
Facebookで恒例のイタズラ投稿をしています。
その名も「坊主になりました」シリーズ。

今年で何年目になるでしょうか。
もはやこの季節の風物詩のようになっておりまして、
毎年楽しみにしてくださっている方もいらっしゃいます。

「毎年恒例」とは言っても、毎年ちゃんと騙される

例年通り、
ウィスタリアフィールドの藤田さんに
髪を切ってもらっている風の写真を投稿します。

 

これだけで、かなりの人が
「えっ!本当に坊主にしたの?」と
騙されてしまいます。

 

ですが、今年はさらに本気で騙しにいきました。

藤田さんとの写真だけでは飽き足らず、
今年は鍋島さんと一緒に大成龍神社を
参拝した写真
まで使って、

 

「坊主になりました」と投稿。
もちろん、その写真はChatGPT(の画像編集機能)で、
私の髪の毛をツルツルに加工したもの
です。

 

その結果……

「なんで坊主にしたの?」と真剣なコメントが殺到

投稿を見てくださった多くの方々から、まじめに

  • 「思い切りましたね!」
  • 「さっぱりしていいですよ!」
  • 「似合ってます!」

などなど、純粋な応援コメント
たくさんいただいてしまいました(笑)

 

さらには、実際にお会いした方からも、

「え、坊主じゃなかったんですか!?あの写真、完全に信じてました!」

というリアクションをいくつもいただきました。

中には、私の頭をじーーーっと見つめながら
「…あれ?」と首をかしげる方まで。
もうこちらが申し訳なくなってしまいます。

ChatGPTの画像編集、すごいけど「ちょっと違う顔になる」

今回、初めてChatGPTの画像生成機能を使って、
リアルな「坊主画像」を作成しました。
これが本当にリアルで、
ちょっと自分でもびっくり
しました。

 

でも、やっぱり少しだけ
「顔つきが変わる」んですよね。

特に一緒に写っていた鍋島さんなんて、
誰だかわからなくなるレベル(笑)。
AIのすごさと同時に、
まだまだ人間の感覚の大切さも感じた瞬間でした。

 

なので、あらためて宣言します!

 

私は坊主にはしていません!

今年も楽しく騙させていただきましたが、
どうか信じすぎず、疑って見てくださいね。

 

来年のエイプリルフールはどうしよう?

毎年恒例でやっていると、
ハードルもどんどん上がってきます。
今年はAIを使って一歩進化した

 

「坊主ネタ」になりましたが、
来年はどうしようかと今から考えています。

 

もしかしたら、
家族全員坊主の写真にするかもしれませんし、
YouTubeで坊主にする風の動画
作ってもいいかもしれません(笑)

 

それでもきっと、
また騙される方が出てくると思うと…
やめられませんね。

 

みなさま、
今年もお付き合いいただき
ありがとうございました!

 

また来年のエイプリルフールも、お楽しみに!

  • にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)